mareのおすすめワイン

インスタグラム mare.wine が綴るワインと時々経済のはなし

ワイン

2019年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 1 / The most memorable TOP 5 wines in 2019 - Ranking 1

今年も暮れが近づいてきました。明日はもうクリスマスイヴ。皆さんがホリデームードになる前に、今年の1位を発表したいと思います。 1位はダグノー・シレックス2000年です!!! このワインを選んだ理由は単純にこのワインが美味しかったからというだけで…

2019年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 2 / The most memorable TOP 5 wines in 2019 - Ranking 2

2019年のランキング2位は、オキピンティ/グロッテ・アルテ2006年です。 このワインは月次のワイン会で出したワインですが、開けた瞬間から「特別」なのが分かりました。素晴らしい熟成したバローロ のような威厳さを感じたからです。オキピンティ…

2019年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 4 / The most memorable TOP 5 wines in 2019 - Ranking 4

レストランの工事が始まっていつ忙しくなるか分からないので、本日2投稿目行ってしまいます。 今年のナンバー4は、ドメーヌ・フーリエ、ジュヴレイ・シャンベルタン・クロ・サン・ジャック2007年マグナムボトルです。 私、フーリエ好きで知られていま…

2019年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 5 / The most memorable TOP 5 wines in 2019 - Ranking 5

お久しぶりでございます。来年早々に開店予定のワインダイニングの準備で時間が取れずかなり開いてしまいましたが、このタイミングでブログを書かせて頂きたいと思います。 今年も暮れが近づいてきましたので、昨年も掲載させて頂いた独断と偏見に満ちた20…

日本の豊かさと自然派ワイン

ボツワナと南アフリカを旅して本当に色々な事を学ばせてもらいました。その学びを共有するために自分の職業であるワインと経済から一つだけ書きます。 結論から言うと、日本は本当に本当に豊かだと言う事。 普通に水が飲め、治安も良く、公共のトイレでもウ…

ワイン 個性 楽しみ方

今日、インスタグラムのDMで「まれさんは珍しい人ですね。高級ワインもナチュールも何の隔てもなく飲んでしまう。」というコメントを頂きました。はい、私にとって最高の褒め言葉です。本当にありがとうございます。 そうなんです。何度も言いますが、高級ワ…

値段じゃないのよワインは by 井上陽水

ごめんなさい、おじさん世代じゃないとこのタイトル分からないかも。 オリンピックチケット抽選の当落を待っている間に最近書きたかったことを書きます。 ワインは値段じゃありません。 値段に比例していることも多いです。でも、それはワインに限ったことで…

ドメーヌ ・フーリエ

月例になっているまれワイン会で5月マグナム会の一部を変更してフーリエの垂直試飲を行いました。理由にはドメーヌ ・フーリエのワインは少し特殊で、セラーでエイジングさせるのが難しいワインであることは分かっていたので、上位の酒質が強いワインでどの…

ワイン会って楽しいよ!

手前味噌なタイトルですみません m^^m それでもってまず最初に書いておきたい事が。。。。。 まれワイン会、波紋が広がるというほどではありませんが、少しザワザワしているようで、たまにDMが来たりします。どうしてそんな非現実的なワインリストになるんで…

ワインの品質 劣化、進化、老化、熟成 (2)

このテーマの(1)では「劣化」について述べましたが、これに関しては「熟成」をまず考えてみてから再度戻っていかなければならないものなので、まずは「熟成」について考えてみましょう。 これについても食品を例にあげたいと思います。話がやや難しくなる…

ワインの品質 劣化、進化、老化、熟成 (1)

mareは30年余り個人のワイン愛好家としてワインと接していましたが、今後プロフェッショナルのカヴィスト(まだ見習いみたいなものですが)としてやっていく上で、ワインの「保存、保護」というのが大きな課題です。この課題は実験や試行錯誤をしながらの…

ワインの価値

やっと年度末がらみの色々な書類仕事から解放されて、少し時間的余裕が出てきました。月例となったワイン会以外のことはなかなか手に付かず疎かになっておりましたが、また少しづつ平常に戻して行きたいと思っております。 それにしても昨今のワインの価格の…

アンリ・ジャイエの功罪

インスタグラムに「アンリ・ジャイエの負の遺産」と書いたら質問がきたのでそれについてちょっと。 アンリ・ジャイエは何をもたらしたか? 全て個人的見解ですのでご容赦下さい。 アンリ・ジャイエが創造したものは素晴らしいワイン達とワインの「価格の自由…

ダニエル・サージュ 澱 ご参考まで

ワインを家のワインセラーで寝かせていたりすると、自分のワインが本当に大丈夫なのかどうなのか、特に大量の澱とか、それが瓶にへばり付いていたりすると「熱劣化」かとか心配になったりもします。もちろん、悪い環境下では「ダメな」澱のでかたをしますし…

ボーカステル1978年、震災復興、日本の政治

3月11日にワイン会を開かせて頂きました。ワイン会主催が初回ということもありまして、参加者の皆様に少しでも美味しくワインを飲んで頂きたいという思いから、ビオカレンダーを見ると3月11日が好日。東日本大震災の日ではありましたが、その日に開かせて頂…

ポール・ペルノ ピュリニー・モンラッシェ レ・ピュセル 2009年が教えてくれた事。

ワイン会当日の出来事。ワイン会とは別に試飲としてポール・ペルノ レ・ピュセル 2009年を昼3時に開けてみた。しっかりとした(少しだけ厚ぼったい)作りのペルノーお爺ちゃんのワインが10年でどう変化したか観察しようと思ったのと、2週前に開けた…

mare それと wine

ワインの好きなmareですが(今さら)、「mare」の意味をお伝えしておこうと思います。 先日インスタにも少し書きましたが、「母」、「海」、「稀」。 ブルゴーニュ・ワインのBonnes Mares(現代ではMereが母ですが、昔この畑の名前は「良き母」という意味を…

古酒 vol. 2 / Old Vintage vol. 2

古酒ワインの魅力。科学的な表現はなかなか得意ではないので直感的、情緒的に書きます(汗)。端的に表現すると、それは複雑で官能的な香り、そして全ての要素が溶け合った滑らかさ、艶やかさだと思っています。 古酒の香り。実は分解してしまうと色々なネガ…

セラーリング 保存?それとも保育?

昨日久しぶりにブログを書こうと思って考えていたら、色々なことを思いついたのでまとめ書き 昨日のブログの前に「古酒 vol.1」の続きについて考えを巡らせていたのですが、そもそもその前に今回のテーマを書いておかねば、と今日はペンを滑らせております(…

諦めの美学

最近日本のワインシーンを見ていてファッションの偏りを感じています。情報の偏りが顕著に見られ、例えば私のブログもほんの少しぐらいそれに影響してしまったかもしれませんが、最近のダニエル・サージュの人気ぶりには言葉がありません。販売する側は、オ…

信用

お店の「信用」って誰でも大事なのは分かっているし、当の本人も分かっているのだと思いますが、これほど壊れやすいものもなく、これほと強いものもないとmareは思っています。 ワインが一般に受け入れられレストランの前面に出てくる中、ワインがそしてソム…

マグナムボトルはいかが?

日本ではマグナムボトルはとても.......人気がない。ショップでも人気がなければ、オークションでも人気がない。理由はたぶん2点。欧米と比べ、もともとマグナムボトルを消費するようなサイズのパーティー文化がなかったこと、家が比較的狭い日本で大きなボ…

アロケーション 公平と不公平

アロケーション…… 聞きなれない言葉かも知れませんね。ワインを仕事にしている人はよくご存知だと思いますが、一般消費者にはあまり馴染みがないです。 私も最近までは数十年一般消費者をさせて頂いておりました。普通にお酒屋さんや楽天で買ったり、前のブ…

かび / Mold

綺麗好きな日本人は美しいラベルに結構こだわります。オークション関係者に聞くと日本では汚いラベルだと海外のオークションと比べかなり評価が落ちるそうです。似た話ですが、アコースティック・ギターもそうですね。アメリカではボロボロのマーティン・ギ…

mare流ワインの楽しみ方 / Enjoying wine in mare style

わたくしmareがワインを沢山持っている理由。単純に子育てがしたいから。です 学生時代、銀座数寄屋橋マリオンの地下にあった酒屋さん「酒蔵」で1月分のアルバイト代を費やし清水の舞台から飛び降りるつもりで買った1ケースのレ・フォール・ド・ラトゥール…

Humainoir / ユマノワール

少し遅れましたが、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 早速ですが、題名は完全に私の造語です。年末から新年にかけてワインを色々飲みましたが、そこで思ったことをこの「言葉」に乗せてみました。 テロワールとい…

2018年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 1 / The most memorable TOP 5 wines in 2018 - Ranking 1

このブログを読んで頂いている皆様にまずはお礼を。今年はこのような乱文にもかかわらずご拝読頂いて本当にありがとうございました。このブログも11月に書き始めたばかりですが、自分では予想もしなかった件数のアクセスを頂いております。多くの方々のワ…

2018年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 2 / The most memorable TOP 5 wines in 2018 - Ranking 2

独断が更に加速します。もし、少しでもシェリーのような酸化系や蒸留酒っぽいニュアンスの嫌いな方はスルーして下さい‍♂️ レ・グランジュ・パクネスです。 ランキング2位ともなると、今流行りのミロワールとかセシル・トランブレイとか書いときゃ良いのに、…

2018年の締めくくりとして、今年のワインTOP5 - ランキング 3 / The most memorable TOP 5 wines in 2018 - Ranking 3

TOP3からは本当に独断と偏見でいきます!高い、安いとか、手に入れやすい、入れにくいとか一切考慮に入れず、ただ思うがままに。。。。 と言う事で、ダニエル・サージュです。 ダニエル・サージュ、天才です。ワイナリーを立ち上げてからそんなに長い月日が…

キレイごとだけでは生きていけないけれど……

案の定、プリューレ・ロックは市場から消えた。 ワインの市場はもう株式市場と変わらない。株式市場ではテキスト・リーディングというテクニックがあって膨大な数のサーバーを保有するヘッジファンドなどが毎秒(正確に言うと毎マイクロセカンド:1/1000000秒…